2014年01月10日
久々の工作
ちわー、zackyです(^ ^)ゞ
あると便利だけど、市販品が無いのが発端。
多くの先人が作られてるので、
それに習って作り始める事に。

まずは6mm径のステン棒をカット。

バイスにセットして、ゆっくりと曲げて

現物に合わせて3本とも加工完了♪
フッフッフッ、まだ完成では無いですよ。
つづきます(^ ^)
あると便利だけど、市販品が無いのが発端。
多くの先人が作られてるので、
それに習って作り始める事に。

まずは6mm径のステン棒をカット。

バイスにセットして、ゆっくりと曲げて

現物に合わせて3本とも加工完了♪
フッフッフッ、まだ完成では無いですよ。
つづきます(^ ^)
Posted by zacky at 13:03│Comments(4)
│DIY
この記事へのコメント
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
武井さんの五徳?ですか?
年季の入った作業台に釘ずけなおいらがいます
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
武井さんの五徳?ですか?
年季の入った作業台に釘ずけなおいらがいます
Posted by sonic-z
at 2014年01月10日 17:42

to sonic-zさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします♪
はい、ズバリです!
我が家はIGT等のインストールテーブルがないので
武井単体で使えるよう、ようやく重い腰を上げ作り出しました。
>作業台
年季入ってますよね~、職場のですから(^ ^);
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします♪
はい、ズバリです!
我が家はIGT等のインストールテーブルがないので
武井単体で使えるよう、ようやく重い腰を上げ作り出しました。
>作業台
年季入ってますよね~、職場のですから(^ ^);
Posted by zacky
at 2014年01月11日 12:04

こんばんは。
おぉ、続きが楽しみです。
しかも、作業台とか本格的ですごいですね!
おぉ、続きが楽しみです。
しかも、作業台とか本格的ですごいですね!
Posted by ピノ
at 2014年01月13日 18:16

to ピノさん
コメントありがとうございます。
あのー、あまりハードルを上げられると(汗)
ピノさんも含めた先人のお知恵を
マネしてるだけですので…
五徳の回り止め、どうしようか悩んでます~_~;
コメントありがとうございます。
あのー、あまりハードルを上げられると(汗)
ピノさんも含めた先人のお知恵を
マネしてるだけですので…
五徳の回り止め、どうしようか悩んでます~_~;
Posted by zacky
at 2014年01月15日 08:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。