2015年01月08日
初売りの戦利品と2015年の活動計画など
【遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!】
旧年、ご一緒して頂きました皆さまには大変お世話になりました。
また今年もzacky一家を宜しくお願い致します。
年越しは自宅&実家で過ごす我が家、特に出掛ける予定もなかったんです。
せっかくなので、初売りでも行ってみようかねぇとおトク情報をググってみると、
みんな大好きwild-1の初売りにこれまた魅力的なモノがあるじゃないですか!
元旦から営業する印西店や、デックス東京ビーチ店、イオンモールつくば店は
来店数も多いと予想、恐らく入手は出来ないと判断。
それに元旦は実家に行かないといけないので、2日に日光方面へのお出掛けに絡めて
穴場一番ご近所であろう小山店に行ってみたわけで。
しかも開店20分前にお店に到着。この時点で駐車場は当然満車
ス、スミマセン、ナメてましたm(_ _)m
慌ててクルマを停めてお店に向かうと、お店の裏側の駐車場まで50人は超える長蛇の列。
以前ふじみ野店に無かったモノがここ小山店でGet出来たので、タカをくくってました。
行列に並んでみたののの、この時点でスッカリ意気消失
予想以上のお客さんの数に、お店も機転を利かせ10分早めて開店してくださる事に。
入店者数も区切って調整をしていまして、ようやく我が家の順番到来。
半ば諦めながらも、早足で売り場に直行すると・・・?

はい、無事にGet出来ました~♪
雪中やゲレンデで重宝するであろう“SOREL 1964パックT”です。
しかも他のサイズの試し履きも出来る状態とは・・・ラッキーでした^^
購入後調べてみると、どうも型落ちらしいのですが、通常価格の半額以下なら納得。
よーし、これで雪中キャンプも怖くないゾー(?)って
------------------------------------------------------------------------------------------
野 外 活 動 計 画 2015
お気に入り登録しているu10さんのレポをみてマネしてみました(笑)
今年で4年目に入る我が家のキャンプ&アウトドア活動。
とはいっても活動らしい事をしているワケではないのですが、
年始に今年はこんなコトしたいなぁと思い描いていたコトを。
そうそう、実は今年からこっそりと始めたモノもあります・・・
●カヌー
まだ行った事のないフィールド(湖・沼)で漕ぎたいのもありますが、目標は川下りですね。
もちろんスキルUPも必要なんですが、那珂川や久慈川で漕いでキャンプもしてみたい!
●キャンプ
行く回数はもう少し増やしたい。恐らく父子が増えるかな、付いて来ればの話ですが(笑)
●フライフィッシング
昔エサ釣りやルアーはやってましたが、アクティビティの一つとしてやってみたいなぁと。
フライ教室でやってみたら、ロクにキャスティングも出来なかったのが悔しかった
●長距離遠征キャンプ
昨年我が家にきたD:5が、長距離遠征へと誘ってくれている気がしてます。
カヌー乗りの憧れの四万十川がある四国も行ってみたいですし、
北海道は無理としても東北方面にもぜひ行ってみたい!
最近はもっぱら長距離遠征キャンプのレポばかり見てます(笑)
どこまで実現出来るか未知数ですが、
出来る限りこなせる様、仕事に遊びにガンバりまーす☆
旧年、ご一緒して頂きました皆さまには大変お世話になりました。
また今年もzacky一家を宜しくお願い致します。
年越しは自宅&実家で過ごす我が家、特に出掛ける予定もなかったんです。
せっかくなので、初売りでも行ってみようかねぇとおトク情報をググってみると、
みんな大好きwild-1の初売りにこれまた魅力的なモノがあるじゃないですか!
元旦から営業する印西店や、デックス東京ビーチ店、イオンモールつくば店は
来店数も多いと予想、恐らく入手は出来ないと判断。
それに元旦は実家に行かないといけないので、2日に日光方面へのお出掛けに絡めて
しかも開店20分前にお店に到着。この時点で駐車場は当然満車

ス、スミマセン、ナメてましたm(_ _)m
慌ててクルマを停めてお店に向かうと、お店の裏側の駐車場まで50人は超える長蛇の列。
以前ふじみ野店に無かったモノがここ小山店でGet出来たので、タカをくくってました。
行列に並んでみたののの、この時点でスッカリ意気消失

予想以上のお客さんの数に、お店も機転を利かせ10分早めて開店してくださる事に。
入店者数も区切って調整をしていまして、ようやく我が家の順番到来。
半ば諦めながらも、早足で売り場に直行すると・・・?

はい、無事にGet出来ました~♪
雪中やゲレンデで重宝するであろう“SOREL 1964パックT”です。
しかも他のサイズの試し履きも出来る状態とは・・・ラッキーでした^^
購入後調べてみると、どうも型落ちらしいのですが、通常価格の半額以下なら納得。
よーし、これで雪中キャンプも怖くないゾー(?)って
------------------------------------------------------------------------------------------
野 外 活 動 計 画 2015
お気に入り登録しているu10さんのレポをみてマネしてみました(笑)
今年で4年目に入る我が家のキャンプ&アウトドア活動。
とはいっても活動らしい事をしているワケではないのですが、
年始に今年はこんなコトしたいなぁと思い描いていたコトを。
そうそう、実は今年からこっそりと始めたモノもあります・・・
●カヌー
まだ行った事のないフィールド(湖・沼)で漕ぎたいのもありますが、目標は川下りですね。
もちろんスキルUPも必要なんですが、那珂川や久慈川で漕いでキャンプもしてみたい!
●キャンプ
行く回数はもう少し増やしたい。恐らく父子が増えるかな、付いて来ればの話ですが(笑)
●フライフィッシング
昔エサ釣りやルアーはやってましたが、アクティビティの一つとしてやってみたいなぁと。
フライ教室でやってみたら、ロクにキャスティングも出来なかったのが悔しかった

●長距離遠征キャンプ
昨年我が家にきたD:5が、長距離遠征へと誘ってくれている気がしてます。
カヌー乗りの憧れの四万十川がある四国も行ってみたいですし、
北海道は無理としても東北方面にもぜひ行ってみたい!
最近はもっぱら長距離遠征キャンプのレポばかり見てます(笑)
どこまで実現出来るか未知数ですが、
出来る限りこなせる様、仕事に遊びにガンバりまーす☆
2014年12月31日
2014年ラスト、冬支度完了。
ちわー、zackyです(^ ^)ゞ
あっという間に2014年も今日で最後。
色々あって今年は昨年よりアウトドア活動は減ってしまった・・・
雪遊びやカヌーの影響もあって、キャンプへの出撃は7回10泊。
もともと月一キャンパーですので、来年はもう少し増やしたいなと^^
そんなこんなでキャンプすら行けなかった師走、

まずは秋のベストシーズンに漕げなかったカヌー。
梱包して隣家との間のスペースに鎮座させておきます。
そしてD:5も雪山に備えて、

スタッドレスタイヤ、キャリア+ルーフBOX、あと雪用スコップを用意。
カヌーに行けなかった理由にキャリアが無かったんです。
これでカヌーも積める様になりました。いつでもお誘い待ってまーす♪
拙い当Blogにお越しの皆さま、今年1年お世話になりました。
2015年も引き続きご贔屓の程よろしくお願いいたします。
最後に皆さま、よい年をお迎えください。
あっという間に2014年も今日で最後。
色々あって今年は昨年よりアウトドア活動は減ってしまった・・・
雪遊びやカヌーの影響もあって、キャンプへの出撃は7回10泊。
もともと月一キャンパーですので、来年はもう少し増やしたいなと^^
そんなこんなでキャンプすら行けなかった師走、

まずは秋のベストシーズンに漕げなかったカヌー。
梱包して隣家との間のスペースに鎮座させておきます。
そしてD:5も雪山に備えて、

スタッドレスタイヤ、キャリア+ルーフBOX、あと雪用スコップを用意。
カヌーに行けなかった理由にキャリアが無かったんです。
これでカヌーも積める様になりました。いつでもお誘い待ってまーす♪
拙い当Blogにお越しの皆さま、今年1年お世話になりました。
2015年も引き続きご贔屓の程よろしくお願いいたします。
最後に皆さま、よい年をお迎えください。
2013年09月04日
2012年04月07日
はじめまして
「子供も大きくなってきたしキャンプしてみよっか?」から
スタートした我が家のアウトドア活動。
いきなりテント買ってキャンプしても「もうやだー」では困るので、
とりあえず最低限のギアを揃えてバンガロー泊に望んだ昨年。
どうやら上手くハマってくれたみたいでなにより
いよいよ今年は待望のテント等々(?)をGetして
テントでのキャンプを目論んでおります。
高規格な便利なキャンプも良いのですが、家の中ではなく
自然の中で衣・食・住をするわけですから、あまり利便性を追求せず
手間の掛かるコトを楽しみながらのキャンプを目指してます。
偉そうなコト言ってますが、夫婦共々初心者キャンパーです(笑)
とうちゃん:多趣味すぎて何をメインにするか悩んでいる37歳
かあちゃん:いつも家族の事を考えて毎日頑張る○○歳
長女:今年は小学校デビューのいつも明るい6歳
次女:言い出したらきかない末っ子っぷりを発揮している2歳
キャンプの事、ギアの事、避けて通れない物欲の事(笑)
などをこちらに書いていきます。
スタートした我が家のアウトドア活動。
いきなりテント買ってキャンプしても「もうやだー」では困るので、
とりあえず最低限のギアを揃えてバンガロー泊に望んだ昨年。
どうやら上手くハマってくれたみたいでなにより

いよいよ今年は待望のテント等々(?)をGetして
テントでのキャンプを目論んでおります。
高規格な便利なキャンプも良いのですが、家の中ではなく
自然の中で衣・食・住をするわけですから、あまり利便性を追求せず
手間の掛かるコトを楽しみながらのキャンプを目指してます。
偉そうなコト言ってますが、夫婦共々初心者キャンパーです(笑)
とうちゃん:多趣味すぎて何をメインにするか悩んでいる37歳
かあちゃん:いつも家族の事を考えて毎日頑張る○○歳
長女:今年は小学校デビューのいつも明るい6歳
次女:言い出したらきかない末っ子っぷりを発揮している2歳
キャンプの事、ギアの事、避けて通れない物欲の事(笑)
などをこちらに書いていきます。