ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
zackyへメッセージ

2015年08月27日

東北遠征の旅2015夏(四日目)

ちわー、zackyです(^^)ゞ











東北遠征の旅2015夏(四日目)


(三日目よりつづき)


夜半過ぎには弱雨でしたが、起きる頃にはすっかり上がってました。
次第に強い日差しが照りつけ、今日は天気も良さそうです♪




普段のキャンプでは朝はスロースタートな我が家ですが、
この旅で設営&撤収を繰り返すうちに、どーやらカミさんにスイッチが入った模様。
キャンプ場を発つ時間から、撤収に掛かる時間を弾き出し、決めた起床時間は5時30分ビックリ


もちろんガンバって起きましたよー、周りのサイトの方々も起きるの早いしね(笑)

東北遠征の旅2015夏(四日目)









東北遠征の旅2015夏(四日目)


撤収の合間を見つつ、カミさんが作った朝ごはんを平らげて、再び撤収。
頑張った甲斐もあって時間通りに撤収完了~グッド
昨日お風呂に入れなかったので、チェックアウト前にシャワーを済ませてサッパリキラキラ





ここで、少しだけ今回お世話になった姉ヶ崎オートキャンプ場をご紹介。


東北遠征の旅2015夏(四日目)

見切れてる右の建物が受付・管理棟。通常受付は休暇村陸中宮古のフロントです。
左奥にあるのは炊事場。そうそう、お湯も出ますよ~

東北遠征の旅2015夏(四日目)



東北遠征の旅2015夏(四日目)

こちらは温水シャワー・トイレ棟。シャワーは無料ですよ~

東北遠征の旅2015夏(四日目)

オートサイトにはサイト専用のシンク、グリル、AC電源が備え付けられてます。

天気が良いと、三陸海岸の美しい海岸線を望むことが出来る
景観も良い高規格キャンプ場でした。








キャンプ場を後にして、クルマで10分程で向かった先は、


東北遠征の旅2015夏(四日目)





宮古市の代表的な景勝地である“浄土ヶ浜”です。





東北遠征の旅2015夏(四日目)



そのダイナミックな景観を眺めるだけでも十分満足なのですが、
この遠征直前に偶然TVで見てしまった“名所”まで行ってみることに。




東北遠征の旅2015夏(四日目)

てなワケでヘルメットとライフジャケットを装備し、


東北遠征の旅2015夏(四日目)

10分程待ったところで順番が回ってきたので、


東北遠征の旅2015夏(四日目)

さっぱ船に乗り込んで、いざ出航ー!




東北遠征の旅2015夏(四日目)

船頭さんの軽快なガイド&トークで名所を案内されて、


東北遠征の旅2015夏(四日目)

途中ウミネコとランデヴーではなく、ただエサのかっぱえびせんをねだって追走してきますw



東北遠征の旅2015夏(四日目)

そして船は目的地である“八戸穴”(通称:青の洞窟)に到着~








この青の洞窟、天候や潮の影響で海が青く見られるどころか、
洞窟に入れない時もあるそうで、入れた時は願いが叶うだとか。








運が良かった我々の目の前に現れたのは・・・?

東北遠征の旅2015夏(四日目)

バッチリとコバルトブルーの海面が現れたではありませんかキラキラ
昨日は天候が悪かったので見られなかったとの事なので、とってもラッキーちょき


東北遠征の旅2015夏(四日目)

船頭さんにお願いして記念撮影カメラキラキラ







車燃料補給したGSでオススメのお店を伺い、そこで腹ごしらえ。

東北遠征の旅2015夏(四日目)

海の幸がこれでもかという位てんこ盛りの味処 海舟さんの磯らーめんです。
味に関しては言わずもがなですがね。












さあお腹も満たされたところで、次も目的地である仙台へ向かいます。



などと文章ではカンタンに書いてますが、宮古-仙台って200KM超えるんです。


東北遠征の旅2015夏(四日目)

途中こんなステキな道もあったりと景色を楽しみつつ






東北遠征の旅2015夏(四日目)

軽~くUターンラッシュの渋滞に巻き込まれたりで、仙台に着いたのは18時半ガーン
宮古をお昼過ぎに出発したので、かれこれ6時間も掛かってしまいました・・・orz




仙台の焼肉屋さんでお酒をガマンお待たせして頂いていたので、

東北遠征の旅2015夏(四日目)

早速カンパ~イビールキラキラビール





美味しいお肉やホルモン、牛タンを堪能アップ、デザートもね!

東北遠征の旅2015夏(四日目)

この3ショットも久しぶりでした(^ ^)
って真ん中の娘は?もう分かりましたねグッド







東北遠征の旅2015夏(四日目)

仙台でのミッションは、“のパさん一家”に再会なのでしたー
ワタシは去年のパロイン以来、我が家族は2年前のたんぽぽ村でのキャンプ以来。
久しぶりなのにも関わらず話題にも欠かない濃密で楽しい時間でした。

のパさん、のマさん、のぞみちゃん、その節はありがとうございましたm(_ _)m
ぜひまたおキャンプしましょうね♪そして、

東北遠征の旅2015夏(四日目)

おみや、ありがとうございました!美味しゅう頂いてますよー








すっかり呑んだくれてしまいましたが、この日はこの旅唯一のホテル泊。
のパさん一家と分かれて、クルマで走ること15分。

東北遠征の旅2015夏(四日目)

今夜は市内青葉区にある“ホテル白萩”にお世話になります。
酔っ払い&疲れもあり、お風呂に入りあっという間にバタンキューzzz・・・







東北遠征の旅2015夏(四日目)


ここまでの走行距離は、1350.2KM。
四日目の宮古-仙台は255.6KMでした。



(五日目最終日につづく)



同じカテゴリー(東北遠征の旅2015夏)の記事画像
東北遠征の旅2015夏(五日目最終日)
東北遠征の旅2015夏(三日目)
東北遠征の旅2015夏(二日目)
東北遠征の旅2015夏(一日目)
東北遠征より戻りました(≧∇≦)
初のキャンプ遠征
同じカテゴリー(東北遠征の旅2015夏)の記事
 東北遠征の旅2015夏(五日目最終日) (2015-08-31 18:13)
 東北遠征の旅2015夏(三日目) (2015-08-25 22:10)
 東北遠征の旅2015夏(二日目) (2015-08-23 23:25)
 東北遠征の旅2015夏(一日目) (2015-08-20 20:05)
 東北遠征より戻りました(≧∇≦) (2015-08-17 23:31)
 初のキャンプ遠征 (2015-08-13 12:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北遠征の旅2015夏(四日目)
    コメント(0)
    xml:lang=