ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
zackyへメッセージ

2014年01月27日

パープル・ストーブ復旧の巻

ちわー、zackyです(^^)ゞ







前回のレポでご心配くださった方々、ありがとうございました。



既に修理の段取り済みとありましたが、今週末無事に完了しました^^


パープル・ストーブ復旧の巻






損傷箇所としては、①ガラスホヤ②ヒーターユニットのトッププレートの二箇所。

部品だけオーダーしようと思ったのですが、納期が一週間程度と。

ふと、武井バーナーってそんなに遠くなかったと思い、武井バーナーさんに電話。

諸々の事情を説明したところ、直接お邪魔することとなりました。











カミさんと娘二人、そして義母も一緒でしたが、柴又帝釈天に降ろして向かった先は、






パープル・ストーブ復旧の巻


直接おジャマされた方のレポで知ってはいましたが、

下町の町工場的な武井バーナー製作所


事務所の呼び鈴を押すと、社長さんの奥さまが応対してくださいました。





※以下、画像をいつもとは異なる加工をしております。決して故障ではありませんので。








パープル・ストーブ復旧の巻

中に通され、パープルストーブをお見せしつつ状況を説明。



運転中に倒してしまった事、それと一方向だけ赤火が出る事を話すと、

武井社長はバーナーを持って工場に向かい調整作業をしてくださるそう。










割れたガラスホヤはもちろん新規取替になりましたが、

歪んだトッププレートは、武井さんからの提案で

製品として使用できないB級品であれば“無償”でいかがでしょうか?・・・と。

B級品のワケは、穴の型抜きが一部ズレて傷が入ってしまっているとの事。









武井ユーザーなら分かると思いますが、そんな傷は使っているうちに

分からなくなる位焼き色がつくので、使用上全く問題ないのです。










武井さんの嬉しいご提案を承諾するやいなや、

では早速と奥さまがバラし始めるではありませんか!


パープル・ストーブ復旧の巻


机の上で慣れた手つきで作業をしている奥さま。

部品を購入しに来たのに、まさか修理までしていただけるとは想定外でした。







作業のジャマをしない程度にお話をさせていただきましたが、

武井バーナーさんにおいても、ビジネス的な所は大変だそうです。

事務所にも修理待ちのパープル・ストーブが所狭しとおりましたが、

今の時期は雪を溶かしたりするバーナーの注文が集中するので、

そちらが優先になってしまうと仰ってました。







ヒーターを組み終わる頃、社長が運転中の我が301を持ってこられて、

キレイな青火での運転状態を見せてくださいました。












パープル・ストーブ復旧の巻



そんなこんなで修理も無事完了♪

今後も使っていく上でのアドバイスを受け、折角なのでパーツも購入しました。



パープル・ストーブ復旧の巻



今回の修理の内訳ですが、

●ガラスホヤ  4200円

●ヒータープレート  1390円  (今回は無償)

●ノズルチップ  315円

●チップ用スパナ  1460円

●作業代  ご請求されませんでした(汗)




しかも、↑の代金実は定価で、これより破格のサービス価格に!!!

いや、あの・・・まけてとかサービスしてとか一切言ってなかったんですが、

「調子悪かったら持って来て」とまで言ってくださった武井社長と奥さま。

いち武井バーナーファンとしてこれからも大切に、そしてガンガン使わせてもらいますので、

どうかおカラダにはお気をつけて、今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>







同じカテゴリー(武井301a)の記事画像
久々の工作“武井バーナーロング五徳”完成~
武井の収納問題、解決~
武井バーナー定番のカスタマイズ^^
あ~あ、やっちまったなぁ・・・(T T)
M1Bに引き続き301も
ポチリ祭りファイナルは意外なモノ
同じカテゴリー(武井301a)の記事
 久々の工作“武井バーナーロング五徳”完成~ (2014-02-26 21:06)
 武井の収納問題、解決~ (2014-02-14 18:55)
 武井バーナー定番のカスタマイズ^^ (2014-02-09 21:50)
 あ~あ、やっちまったなぁ・・・(T T) (2014-01-20 18:08)
 M1Bに引き続き301も (2013-10-10 00:44)
 ポチリ祭りファイナルは意外なモノ (2013-03-02 23:36)

この記事へのコメント
こんばんは~

武井さんの対応、素晴らしいですね!
駆け出しの武井ユーザーで、自分でメンテするスキルも気力もない私ですが、今後は多少は自分でもやらなきゃなぁと思っています。
自分でいじった結果、不具合が生じる可能性もあるので、そういう時は直ちに武井さんに持ち込みたいと思います!
嗚呼、東京に住んでてよかった(笑)

キャンパーは誰もが知ってて、製品に対する憧憬も強く、単価も高い(笑)武井バーナー製パープルストーブですが、経営は左うちわというワケにはいかないんですね(>_<)
やっぱりニッチな産業なんですかね(--;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年01月27日 21:36
こんばんは~、のパです。
武井君・・・
なんか、心まで暖かくしてくれるのね。

ぶっちゃんも逝った事だし、我が家も武井君に来てもらおう
かな・・・

無事直って良かった(^-^)
Posted by のパのパ at 2014年01月27日 21:57
こんばんは~

直ったのですね、安心しました。

だって、プレゼン頂いた上で、我が家の301aは弟分なのですから。
武井君、体だけでなく、心が暖まるのを再確認出来る記事でした。

無機質な物体も人の心が宿ると違いますね。
501も欲しくなってしまいます。
ミルクタンクの入手よりも501の入手が先のような気がしてきました。
Posted by hironnpahironnpa at 2014年01月27日 22:21
こんばんは。

武井復活おめでとうございます。

zackyさんの事故のおかげ?で、武井オーナーとしての誇りと責任を再確認する事が出来ました。

201これからも大事に使っていきたいと思います!
Posted by acguy420acguy420 at 2014年01月27日 22:25
こんばんはー

早速お治し完了ですね
メイドインジャパンここに有りって対応良いですね
気持ちが暖かくなります

キッチリ治って何よりです
Posted by sonic-zsonic-z at 2014年01月27日 22:39
おはようございます。

無事直ってよかったですね!

安いものではないので大事に使っていきたいですね~

メーカさんの対応には惚れぼれします♪
Posted by kanohanakanohana at 2014年01月28日 08:30
おはようございます。

武井さんのアフターサービスの良さには、定評がありますね!

しかし、うちからだと持ち込むだけでも大変ですので、早く関西支社を作っていただきたいものですw
Posted by ピノピノ at 2014年01月28日 09:10
to  物欲夫婦さん

コメントありがとうございます。

無事に復活しました〜(^^)
そうそう、501購入おめでとうございます!
今回の経験で思ったのは、武井バーナーは
ヴェイパラックスよりもシビアかなと。
あまりムリせずに、ダメそうな時は
素直に武井さんにお願いしちゃいます。

詳しくは書かなかったのですが、
ビジネス的には…だそうです。
話す機会があったらお話します。
Posted by zacky at 2014年01月28日 10:28
to  のパさん

コメントありがとうございます。

直接行かれた方のレポでもありましたが、
武井さんのお人柄にヤられてしまいました(^^)

>我が家にも
のパさん、早めに入手する事をオススメします!
Posted by zacky at 2014年01月28日 10:32
おはようございま〜す^^

お!?復活されましたね♪
デ○ーズの駐車場に車止めちゃダメですよw (嘘爆)

武井さん親切・丁寧で素晴らしい仕事してくださいますよね〜♪

私もローソク化した時に持ち込みましたが原因は針が取れただけ
だったので全て無料で修理してくださいました。

なんだかそれじゃ悪いのでzackyさんと同じように細かいパーツを
色々と購入させて頂きましたが・・・

何よりも復活出来たようで良かったですね!!
Posted by そうパパそうパパ at 2014年01月28日 10:57
こんにちは^ ^

まさかの武井悲劇がおきてたんですね。

近くに武井工場があるとは知りませんでした。

我が家からも行けるし通勤電車で通るし
安心です^ ^ まだ持ってませんけど、、、、

復活おめでとうです^ ^
Posted by yunaパパ at 2014年01月28日 12:36
to  hironnpaさん

コメントありがとうございます。

ご心配おかけしましたが、無事復活です(^^)

武井バーナーさんのアフターは定評があり、
今回の経験でワタシも実感させてもらえました。
ファンのためにも頑張って頂きたいものです!

おゃっ、ミルクタンクより501追加でしょうか?
ならば101も併せて逝っちゃいましょう(笑)
Posted by zacky at 2014年01月28日 12:36
to  acguyさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)v

武井さんとacguyさんの201のしました。
是非とも大切にお使いくださいね♪
おもてなしの国JAPANの傑作品です(^^)
Posted by zacky at 2014年01月28日 12:42
to  sonic-zさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

武井さんにまさかのおもてなしを受けました。
パープル・ストーブのファンが多いのも頷けます♪
素晴らしき日本製品、誇りを持って使わせていただきます!
Posted by zacky at 2014年01月28日 12:46
to  kanohanaさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

今回直接持ち込むにあたって、
めおとさんのレポは参考になりました。
越谷からだとわりかし近いので、
トラブルの際は是非どうぞ〜(^^;;
Posted by zacky at 2014年01月28日 12:55
to  ピノさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

武井さんのアフターは定評通りでした。

>関西支部
こればかりはご近所でホント良かったです(^∇^)
Posted by zacky at 2014年01月28日 12:58
to  そうパパさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

>デ⚪︎ーズ
そっか、そういえばあったなぁ〜
気付かなかったんで、ファ⚪︎マに停めちゃった(爆)

ロビちゃんの武井修理の内容は
知らなかったんだけど、原因は針が外れたのね。
対応もさる事ながら、とてもありがたいなぁと(^^)
レポには書いてませんが、バーナー側の点検時に
ノズルチップも交換してありました。

細かいパーツを購入してきましたが、
実はレポに上げてないモノがあります。

というワケで、武井ネタも続きます♪
Posted by zacky at 2014年01月28日 13:13
to  yunaパパさんもといnaotanさん

コメントありがとうございます。

そうなんです、まさか悲劇がありまして…
武井バーナーさんの対応で無事復活しました。
って、ご近所なんですか?
ワタシは両親の地元が武井さんと同区なんです。

ご近所じゃあ是非とも逝っときますか?(笑)
Posted by zacky at 2014年01月28日 13:43
心も暖める武井バーナー、リスペクト!

復活して良かったです^^
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2014年01月28日 17:50
すごい、持ち込む行動力もすごいですが、親切対応は本当ありがたいですよね。あとは親切値段になるのを待つだけかな~って欲張りすぎましたね私。
Posted by モッさんモッさん at 2014年01月29日 11:17
to  そうげんパパさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

カラダとココロもぽっかぽかにしてもらってきました^^
いつまでも大切に使っていきたいと思いました♪
Posted by zackyzacky at 2014年01月29日 18:06
to  モッさん

コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました〜無事復活です(^^)

>持ち込む行動力
両親の実家と同区内にあるのは知っていたので、
いずれはおジャマしてみたいと密かに思ってたり・・・
武井さんにほっこり癒されてきた週末でした♪

>親切価格
ここ数年価格は上昇してますけど、
コレ今まで安すぎたと自分では思ってます。
素材・手間・品質、どれをとってもJAPANクオリティーです☆
出来れば無くなる前に入手するコトをオススメします^^
Posted by zackyzacky at 2014年01月29日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パープル・ストーブ復旧の巻
    コメント(22)
    xml:lang=