2013年08月01日
道志デビュー~山伏オートキャンプ場~(7/27~7/29)前編

夏休みのキャンプ第一弾として、憧れだった道志エリア。
道志エリアでの初キャンプ、山伏オートキャンプ場に行ってきました。
埼玉方面からだと、どうしても敬遠ガチになる中央道なんですが、
“圏央道”を利用すると、東京を抜けるよりアクセスが良いという。
そこで、グっと距離が近くなって敷居が下がった道志に行ってみることに。
朝7時に自宅を出発、八王子で多少渋滞しましたが、3時間程で到着。

管理棟で受付をすると、こんなサービスが♪ 「ごちそうさまでしたー!」

今回お世話になるのは、28番サイト。今回キリマンなので、広さにチト不安が・・・

イヤな予感が的中~!何とか強引に設営完了。しかも設営直後にゲリラ豪雨襲来
(ちなみにこれは二日目に撮影してます)

買出しに出発し、天気も回復して景色のイイ山中湖に寄り道。富士山少しだけ見えました
買出しから戻ると、気になったテントとクルマが。(VAUDEのテント、そしてピカピカのハイエース)
あれっ、確かこの組み合わせは・・・?

この日の夕飯は、焼いただけのギョーザ、お惣菜のコロッケ、豚汁。
メニュー検討時にミスチョイスかと思われた豚汁、気温が低かったのでベストマッチでした
夕食が終わろうかという時に、先程気になったテントの方が来てくださいました
道志がホームのキャンパーでありますkobapapaさんです。
スナフキンさん達と飲んでますから、良かったらとお声掛けいただきました♪
もちろんオジャマさせていだたいたのは言うまでもありません
久しぶりにお会いしたスナフキンさん&ミィさん、はじめましてのmiwaさん。
濃厚なトークやお気遣い、とっても楽しい夜でした
ありがとうございました(^ ^)
あっ、カメラ持って行っていたのに、写真ありません。あしからず(笑)
二日目の朝を迎え、朝ごはんを終えるとすぐに川へ。

水もキレイなんですが、何しろ冷たいんです。何で水着でいられるんだろう・・・

この日に撤収されるスナフキンさん&ミィさんとkobapapaさんファミにご挨拶。
しっかりとサイトのトレードマークと一緒に記念撮影
また今度お会いした際はゆっくり呑みましょう~(^ ^)

皆さまともお別れして、昨夜の豚汁にうどんをinしてお昼ごはんに。
【後編へつづく】
“圏央道”を利用すると、東京を抜けるよりアクセスが良いという。
そこで、グっと距離が近くなって敷居が下がった道志に行ってみることに。
朝7時に自宅を出発、八王子で多少渋滞しましたが、3時間程で到着。

管理棟で受付をすると、こんなサービスが♪ 「ごちそうさまでしたー!」

今回お世話になるのは、28番サイト。今回キリマンなので、広さにチト不安が・・・

イヤな予感が的中~!何とか強引に設営完了。しかも設営直後にゲリラ豪雨襲来

(ちなみにこれは二日目に撮影してます)

買出しに出発し、天気も回復して景色のイイ山中湖に寄り道。富士山少しだけ見えました

買出しから戻ると、気になったテントとクルマが。(VAUDEのテント、そしてピカピカのハイエース)
あれっ、確かこの組み合わせは・・・?

この日の夕飯は、焼いただけのギョーザ、お惣菜のコロッケ、豚汁。
メニュー検討時にミスチョイスかと思われた豚汁、気温が低かったのでベストマッチでした

夕食が終わろうかという時に、先程気になったテントの方が来てくださいました

道志がホームのキャンパーでありますkobapapaさんです。
スナフキンさん達と飲んでますから、良かったらとお声掛けいただきました♪
もちろんオジャマさせていだたいたのは言うまでもありません

久しぶりにお会いしたスナフキンさん&ミィさん、はじめましてのmiwaさん。
濃厚なトークやお気遣い、とっても楽しい夜でした

あっ、カメラ持って行っていたのに、写真ありません。あしからず(笑)
二日目の朝を迎え、朝ごはんを終えるとすぐに川へ。

水もキレイなんですが、何しろ冷たいんです。何で水着でいられるんだろう・・・

この日に撤収されるスナフキンさん&ミィさんとkobapapaさんファミにご挨拶。
しっかりとサイトのトレードマークと一緒に記念撮影

また今度お会いした際はゆっくり呑みましょう~(^ ^)

皆さまともお別れして、昨夜の豚汁にうどんをinしてお昼ごはんに。
【後編へつづく】
Posted by zacky at 23:59│Comments(6)
│山伏オートキャンプ場
この記事へのコメント
山伏いいですね~道志といえばここに行ってみたいと思っています~
お盆なんかいっぱいなんでしょうかね~道志はちょっと遠いのでまったくわからないのですが、ちょっと情報収集したいところです^^
自然いっぱいで良さそうですね^^出会いもまた~楽し
お盆なんかいっぱいなんでしょうかね~道志はちょっと遠いのでまったくわからないのですが、ちょっと情報収集したいところです^^
自然いっぱいで良さそうですね^^出会いもまた~楽し
Posted by みーパパ
at 2013年08月02日 00:25

こんばんは~
道志デビュー、おめでとうございます!
我々が行った時はウェルカムお惣菜をいただきそびれたんですよ…残念でした(>_<)
キリマンジャロはギリギリでしたか(^^;)
我々も山伏にはつい先日行った一度だけですが、広さの面ではサイトによって当たりはずれがありますね。
けっこうコンパクトな幕を持って行ったつもりでしたが、ギリギリでした。
スナフキンさんにkobapapaさんと、新たな出会いがあったキャンプでしたね♪
道志デビュー、おめでとうございます!
我々が行った時はウェルカムお惣菜をいただきそびれたんですよ…残念でした(>_<)
キリマンジャロはギリギリでしたか(^^;)
我々も山伏にはつい先日行った一度だけですが、広さの面ではサイトによって当たりはずれがありますね。
けっこうコンパクトな幕を持って行ったつもりでしたが、ギリギリでした。
スナフキンさんにkobapapaさんと、新たな出会いがあったキャンプでしたね♪
Posted by 物欲夫婦
at 2013年08月02日 20:32

道志デビューおめでとうございます!
我が家も初道志は山伏だったので楽しく拝見させてもらいました。
川遊び…思ったより水が冷たかったですよね!
子供には水遊び用のシューズと水着の上にパーカーみたいになってるラッシュガード着せました。
サイトは番号によってレイアウトや広さがかなり異なるので悩みどころですよね。でも、サイトごとに異なるのも山伏のよさかなあと(^^)
我が家も初道志は山伏だったので楽しく拝見させてもらいました。
川遊び…思ったより水が冷たかったですよね!
子供には水遊び用のシューズと水着の上にパーカーみたいになってるラッシュガード着せました。
サイトは番号によってレイアウトや広さがかなり異なるので悩みどころですよね。でも、サイトごとに異なるのも山伏のよさかなあと(^^)
Posted by やすたま at 2013年08月04日 14:04
to みーパパさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
山伏は道志でも最西端に位置してますので、
道志キャンプ場の中では西からのアクセスはイイかと♪
お盆はどこでも同じように混んでいるようですね。
景観もキレイ、お水もキレイでサイコーでした!
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
山伏は道志でも最西端に位置してますので、
道志キャンプ場の中では西からのアクセスはイイかと♪
お盆はどこでも同じように混んでいるようですね。
景観もキレイ、お水もキレイでサイコーでした!
Posted by zacky at 2013年08月12日 18:38
to 物欲夫婦さん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
あれっ、食べ損ねましたか~美味しかったですよー( ̄∇ ̄+) ♪
キリマンはミスマッチでした・・・天候的にもチョイスミスで。
kobapapaさんもスナさんもお初ではなかったので、
楽しい夜を過ごすことができました(^ ^)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
あれっ、食べ損ねましたか~美味しかったですよー( ̄∇ ̄+) ♪
キリマンはミスマッチでした・・・天候的にもチョイスミスで。
kobapapaさんもスナさんもお初ではなかったので、
楽しい夜を過ごすことができました(^ ^)
Posted by zacky at 2013年08月12日 20:49
to やすたまさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
ありがとうございまーす!やすたまさん家も山伏でしたね~
あの水の冷たさ、子供って何で平気なんでしょ?
皆同じではない、一つ一つ個性的なサイトなので、
お気に入りを見つけるもの今後の楽しみかなぁ~と♪
こんばんは~、コメントありがとうございます!
スミマセン、お返事大変遅くなりましたーm(_ _)m
ありがとうございまーす!やすたまさん家も山伏でしたね~
あの水の冷たさ、子供って何で平気なんでしょ?
皆同じではない、一つ一つ個性的なサイトなので、
お気に入りを見つけるもの今後の楽しみかなぁ~と♪
Posted by zacky at 2013年08月12日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。