ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
zackyへメッセージ

2013年05月08日

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編




待ちに待った黄金週間。例年あまり出掛ける事はなかったんですが、

キャンプを始めて迎えた大型連休もあって、いつもより少し足を延ばして

長野県は駒出池キャンプ場に行ってきました。





 
朝4時に出発、関越道は台数は多いものの渋滞が起こる程でもなく、

一路長野県に向かって順調にクルマを走らせます。







佐久インターを降りると、何やらかなりの数の気球が。

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

後で知りましたが、佐久バルーンフェスティバルなるイベントが開かれていました。

これだけの気球、そうそうとお目にかかれるモノでもなかったので、暫し眺めてました。







8時にキャンプ場に到着。受付は8時30分からなので、まだ誰もいなかったw

それではと、先に今回設営するサイトに行ってみると・・・

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

今回は、ツインテンティピのひろママさん一家、383(さん)ご一家、

そして、いつものキンクリ4に今回初投入のMHWユルティニを引っさげた物欲夫婦さん

最後に同じく3日インのオノボリさん夫婦とご一緒させて頂きました。







ご挨拶も終わり、では設営と思ったらひろママさんの旦那サマより

今日撤収されるサイトがとっても景観がイイので、そこに張りませんか!とのこと。


そのBestサイトにいらっしゃったのがNO CAMP NO LIFEさんでした~







初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

そんなこんなで設営完了♪幕はkilimandjaroとヒルバーグタープ20XPです。

う~ん、これは待った甲斐がありました(^ ^)池のほとりでマジ最高ー!!


このキャンプ場のフリーサイトは、離れた駐車場から運びこむ必要があり、

皆さまにお手伝い頂いた上、カートで運んで頂きありがとうございました!







初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

設営後はチリトマとキャンプ場近くの直売所で買ったおやきでお昼ごはん。







今回のキャンプのテーマのひとつ、ちょっとだけ料理に手を掛けようと思い、

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初投入のキャンピングオーブンスモーカーを用意。早速試運転します。

※キャンピングオーブンスモーカーは、WGツーバーナーでの使用を推奨しております。
私はマーベラス(カセットコンロ)で使用してますが、あくまでも自己責任でご使用下さい。









そしてこちらは、以前作ったギアの答え合わせですが、

初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

焚き火ハンガーと焚き火グリル(パッカーズグリルもどき)でした~

これ、焚き火のそばではとっても便利です(^ ^)








初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

焚き火台もセットしたので、ダッヂを用意して夕食の準備。







初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編

初挑戦のダッヂでオムライスでしたが、最後に下火を当ててしまい少しコゲでしまったwww

付け合せにスキレットで焼いたベイクドポテトと、コーンスープでゆうごはん。






食後はユルティニに集合して、皆で乾杯~12時頃に解散して、この日は就寝です。




後編につづく


同じカテゴリー(駒出池キャンプ場)の記事画像
初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 後編
初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 中編
同じカテゴリー(駒出池キャンプ場)の記事
 初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 後編 (2013-05-19 12:45)
 初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 中編 (2013-05-13 22:56)

この記事へのコメント
おはようございます。
みなさん、長野へ岐阜へすごいなあ。
(うちはだんなサンも私も東名と中央の運転が鬼門なので・・・)

でもでも!!
池のほとりのベスポジ、ステキすぎます!!

ここ最近はオートサイトでキャンプすることが減ったので、荷物をいかに減らすかに燃えてます(笑)

あ、ダッチオーブンのお手入れしなおさないと!
Posted by やすたま at 2013年05月09日 08:43
こんにちわ~^^

湖畔のサイト最高ですね~!
みなさん揃って楽しそうなGWでしたね~♪
私もGW休みだったらなぁ~><

しかし、毎回誰かしら新幕が登場しているところが
面白いですね~(笑)
Posted by リンクスリンクス at 2013年05月09日 12:14
以前「一体これは何に使うんだろ?」と思っていたので
今ガン見したのですが
あの漢字で言うと日を横長にしたやつはどういう役割なんでしょう?
見たのにわかってない私…。

物欲夫婦さんのニューテント!
中が見てみたいわー!!

ダッチでオムライスってどうやって作ってるんですか?
美味しそうですねー。
Posted by yukkyyukky at 2013年05月09日 16:21
先日はお疲れさまでした~
とーーーっても楽しかったですね♪

3日の朝はパパがずーーっとそわそわしてましたw
あのベスポジをどうか、この日来る誰かに!
と思っていたようで^^

NEWアイテム見てないんですけどー!!
直で見たかった~
Posted by ひろママ at 2013年05月09日 18:01
どもども。

その節は、お待たせしてしまいましたね。
撤収しながら、色々話し込んでしまったりとなんだかんだ楽しいおしゃべりに花が咲いて。

いやーしかし、良いタイミングでいらっしゃったと思いますよ。
ここ私2桁回数行ってますが。2度しか張れてません。

皆さんたのしまれたご様子で良かったです。

また、どこかでお会いした際はゆっくりお話させて下さい。
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2013年05月09日 21:41
こんばんは〜^^

GW賑やかだったみたいですね〜♪
あ〜仕事が_| ̄|○行きたかったなぁ(>_<)

本当ベスポジですね〜!
見てる私がウキウキしちゃうww

それより衝撃を受けたのが
ぶっちゃんがユルティニ???((((;゚Д゚)))))))
あの幕凄い良いな〜って思ってたんですよねww
でも、高い_| ̄|○
見たかったなぁ〜(>_<)

なんでも凄い寒かったみたいですね。
ウチじゃ凍死したかも?ww

暖かくなったらココ行きます!
ベスポジ目指してww
Posted by kmrkmr at 2013年05月09日 23:34
こんばんわ~

何年か前に佐久のバルーンフェスタ行きたくて調べたことあります*
青空に映えますね~( ´∀`)ノ

この湖畔サイトすっごくいいですね!
↑2桁行って2度とは・・・。
zackyさんラッキー!!
ひろパパさんの努力も◎

この辺りはこれから春な感じですね▲*
Posted by nomoconomoco at 2013年05月09日 23:35
おはようございます!

先日はありがとうございました(^^)/

NO CAMP NO LIFEさんにあの場所がべスポジと伺って、ひろパパさんは後から来る仲間のために何とかそこを死守しようと、かつてのアジアの壁・井原並みのディフェンスをしてましたよ(^^)

後編に続くのでここではコメントは控えめにしておきますが、とにかくリラックスして過ごせたキャンプでしたね☆
zackyさんとも奥様とも、たくさんお話しできて嬉しかったです♪

後編も楽しみにしています!


…私はまだ1文字たりとも書いていません(--;)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月10日 10:10
こんにちは^^

先日はありがとうございました

言いたいことは全てぶっちゃんが言ってくれました(笑)

優真は娘さん達と一緒に遊べて凄く楽しかったみたいです

後編も楽しみにしてます♪

私もレポ1文字も・・・GW前半のも書いてない・・・
記憶が~~~(><)
Posted by 383383 at 2013年05月10日 10:56
こんにちは(^^)/

うーん(>_<)行きたかった~
ワンコ、ちゃんと確認すれば良かった(T_T)

べスポジ最高ですね!
待ったかいがありますね!

焚火グリルでしたか~(*^_^*)
ファイヤグリルだと底が浅いと思いますが
薪に直接置くのですか?
使用時の写真が見てみたい(>_<)

そして、ぶっちゃんの新幕にはビックリですwww

後編も楽しみにしてます(^^♪
Posted by はるりく at 2013年05月10日 15:20
こんばんは〜^^

ベスポジ最高の景観ですね!!
朝寝ぼけてうっかり池ポチャの心配をしてしまいますw

オムライスうまそうだなぁ^^
相変わらずの料理上手ですね♪

ぶっちゃんの新幕カッコいいなぁ!!
夜の宴会も盛り上がった事でしょう。

後編も楽しみにしております。
Posted by そうパパ at 2013年05月10日 19:46
こんばんわ。
先日はありがとうございました。

ベスポジ、最高でしたね。(≧∇≦)
駐車場からも近いし。
池の反対側からの撮影、すっかり忘れました。f^_^;)

ダッチでオムライス、旨そう。
付け合わせもあって素晴らしいです。

皆さん、ぶっちゃんの新幕には驚愕ですねぇ。(笑)
めっちゃ広かったし。
Posted by オノボリオノボリ at 2013年05月10日 20:01
こんばんは~、のパです。
そちらも楽しかったようですね~

やっぱりハンガー!当たった!(笑)
そうそう、この前鍋敷き使いましたよ~
ありがとね~

ぶっちゃん新幕( ゚Д゚)

また一緒にキャンプ行きましょ!
Posted by のパのパ at 2013年05月11日 00:10
to  やすたまさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!

東名&中央、ワタシも苦手ですよ~(汗
GWでもないと足を延ばさないかと思いまして行ってみました。

>ベスポジ
いやいや、ほんとにひろママさん旦那サマさまさま(?)でした。
今後よほどタイミングが良く無いとココには張れないだろうなぁ・・・

今回のフリーサイト利用で、ULは重要なんだと再認識。
そうじゃなければ人海戦術ですかね、子供を上手く操縦して(笑)
Posted by zacky at 2013年05月11日 22:58
to  リンちゃん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
黄金週間の中でお仕事お疲れさまです!

いつもはダラダラ過ごしているGW、遠出は初めてでした。
渋滞はシンドかったですが、キャンプ自体はサイコーでした♪

>新幕
これは是非とも見てみたかったので、とても嬉しかったです(^ ^)
Posted by zacky at 2013年05月11日 23:03
to  yukkyさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!

>日を横長にしたようなヤツ
パッカーズグリルを使っている写真は・・・撮ってなかったかw
コレ、焚き火ではかなり便利なシロモノですよ~

>物欲夫婦さんのニューテント
こればかりはご本人さまにお願いしましょう(笑)
ひとつ申し上げますと、このテント最高ですよ!
ワタシはもちろんのこと、ウチのカミさんまでもイイナァと言う始末w
余裕があったら我が家でも欲しくなりましたね、ユルティニ。

>ダッヂでオムライス
まだ試作段階のワタシの説明だと、仕上がりが不安ですので
もし興味がお有りならば、ググっていただいた方が確実です(笑)
Posted by zacky at 2013年05月11日 23:17
to  ひろママさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
先日はお疲れさまでした~!旦那サマにもお世話になりました!

今回旦那サマの素晴らしいパスを受け取らせてもらい、
あんなイイ景観でキャンプが出来、サイコーでした♪

>Newアイテム
そういえば銀ちゃんしかお見せしてなかったかもw
今後のキャンプには同伴しますので、次回ぜひ!
Posted by zacky at 2013年05月11日 23:23
to  NO CAMP NO LIFEさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
そして先日は大変お世話になりましたー!

キャンパー同士ですからね、話すことは山ほどありますし、
出来れば焚き火&お酒があれば尚良かったかと(笑)

はい、今回はタイミングは重要なんだと思い知りました(^ ^)
それも二桁行って二回ですかー?ワタシ今後張れないかも・・・

こちらこそ次回ご一緒の際はよろしくおねがいいたします。
Posted by zacky at 2013年05月11日 23:31
to  kちゃん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
そしてkちゃんも連休中お仕事でしたか。おつかれさまでした!

初めてのキャンプ場にも関わらずベストサイトが
取れたのは、前入りされていた皆さまのおかげでした(^ ^)

>ユルティニ
頂いているコメント見ると、皆さま知らなかったようですね。
実は物欲夫婦さんのブログのコメにあったんですよ~
なので、キャンプ場付近でテンティピのそばにユルティニを
見た時はトリハダが立ちました(((((;^ω^)))))プルプル

昼間は暖かかったのですが、夜はなかなか寒かったでした。
武井のみだったので、フジカを持って来なかったコトが悔やまれて(涙)

ココは是非ともオススメですよー!
4月~10月の営業なのでお忘れなく~
Posted by zacky at 2013年05月11日 23:46
to  nomocoさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!

バルーンフェスタご存知でしたか!
高速下りて沢山の気球が目に入り、クルマを停めて見てました。
あんな多くの気球を目にするコト、なかなかありませんでした。

池の畔のサイト、ホント良かったです♪
初めて行って張れたワタシ、ココで運使ってしまった?(笑)

駒出池、これからの時期はとても気持ちイイと思います。
フリーサイトは予約無しですので、お早めにどうぞ~
Posted by zacky at 2013年05月12日 00:08
to  ぶっちゃん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
そして先日は大変お世話になりましたー!

あの鉄壁のディフェンス無くしてベストポジションは
ありえなかったと思います。ひろパパさんには頭が上がりません~

今回は夫婦、そして娘も楽しいキャンプとなったようです♪
15号さんにも、色々お気遣い頂いてしまい恐縮です・・・
はい、夫婦揃って「ユルティニ最高★」でしたよー(笑)
Posted by zacky at 2013年05月12日 22:24
to  383(さん)


こんばんは~、コメントありがとうございます!
そして先日は大変お世話になりましたー!

おぉ、ぶっちゃんが代弁されたということでしたら、
ぶっちゃんと同じコメレスでも宜しいですか?(^皿^)

今回はゆうまくんともベッタリ遊んでましたねぇ~
きっと何か引き付けるモノがあるんでしょうか(^ ^)
今日おもむろに「ゆうまくん家どこ?」と聞かれたので、
いずれお宅訪問しますので、そのおつもりで(笑)
Posted by zacky at 2013年05月12日 22:30
to  ガブさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!

ガブさんのサイト空けて待ってたんですよ~(^ ^)
この駒出池キャンプ場は、本来はワンちゃん×みたいですが、
連れて来てる方いましたねぇ。きちんと躾られてるみたいでしたが。

きっとこのペスポジは最初で最後だと思います(> <)

おっしゃる通りファイヤグリルで使うにはちょっと工夫が必要です。
分かり難いので、次回は使っているシーンをアップしますね。

皆さまどうやら“ユルティニ”に度肝を抜かれたみたいでwww
Posted by zacky at 2013年05月12日 22:38
to  そうパパさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!

今回何人かの方が、池ポチャを期待されていたようです。
夏ならご期待に応えられますが、今やったら((((゚Д゚))))

>オムライス
ありがとうございます!レポでもありますが上手くいってないんです。
何度か練習してみてご馳走出来るようにしておきます。

ユルティニ、ホントイイですよ!夫婦揃って欲しくなりましたし(笑)
まあ先立つモノも無い上に、今の所国内には在庫無いようです。
Posted by zacky at 2013年05月12日 22:44
to  オノボリさん


こんばんは~、コメントありがとうございます!
そして先日は大変お世話になりましたー!

そうなんです。あのサイトのもう1つのメリットが、
トイレや炊事場が近いんです。夜中のトイレ、マジ助かった(w)

>ダッジオムライス
出来がバッチリであれば、皆さまにお裾分けできたのですが・・・
あの付け合せは、前もって考えたのではなく、実は即興でした。

ユルティニ良かったですよねぇ~
実はあそこまで使い勝手がイイと思ってなかったんで、
今回実際見てみて驚愕しました。アレイイなぁ~♪
Posted by zacky at 2013年05月12日 22:51
to  のパさん


ようこそ~!ブログ開設&新幕おめでとうございまーす!
ワタシも後ほどブログおじゃましに行きます。

焚き火ハンガー正解でした?買うのもったいないんで(^ ^)v
あと使いながら改良していこうかなと思ってます。

>鍋敷
こちらこそ使って頂けて光栄です。作った甲斐があります♪

ぶっちゃんの新幕は物凄く良かったです!
危うく手を滑らせてクルマに積もうと思ったか(笑)
グルキャンする時はお願いして張ってもらいましょうねー
Posted by zacky at 2013年05月12日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 前編
    コメント(26)
    xml:lang=