2013年01月12日
2013年一発目はキャンプ&キャンビンズより(1/4~1/6) つづき

(前回のつづき)
しっかりと那須を堪能し、C&Cへ帰還。
焚き火とゆうごはんの準備に取り掛かります。

折角の焚き火サイトなので、充分焚き火を堪能することに。
フィンランドの森にて薪3束と焚き付け用の細薪10本を購入、ガンガン逝きます(^ ^)

おやつはストウブで作った焼きりんご。とっても甘くて美味しかった~

テント内ではカミさんが夕飯の準備。
レイアウトを変更して、一番奥にキッチン用品をまとめました。この方が使い易いようです。

ゆうごはんはこれまたストウブ鍋でカレーを作りました。ストウブ三昧なキャンプです。
食後はテント内で、普段は呑まないカミさんとサングリアで乾杯♪
今夜も酔いが醒めないウチにシェラフに潜り就寝zzz・・・
そして最終日

ホットサンドとコーヒーであさごはん(^ ^)
大事なバウルーを前もって借りるのをすっかり忘れて、
朝一番で管理塔へダッシュ(汗)てなわけで撤収作業も既に出遅れてます(笑)


撤収作業中に娘たちはクリスタル・ハンターへ。
いつものクリスタル・ハンターもこの時期は秋冬期間限定 “海賊” バージョンに!
ちょっと見え難いですが、娘のふるいにもしっかり金貨をGet☆
ひとりで頑張る撤収作業ですが、もちろん新幕効果がいかんなく発揮。
kilimandjaroの撤収は、リビシェルとは比べ物にならない速さで撤収完了(^ ^)v
最後にしっかりと熊手も行い、余裕のチェックアウトでした。
キャンプデビューした今シーズン、さらに初の冬キャンでしたけど、
しっかりとした冬用ギア(対応温度が氷点下のイイシェラフ等)が無い我が家でも、
電源サイトを活用することで厳冬のキャンプを楽しむ事が出来ました。
セラミックヒーターはもとより、皆さん仰ってたホットカーペットは最強ですね!
いずれはナンガオーロラやモンベル#0などのハイスペックシェラフを引っさげて
電源無し・お湯無しの冬キャンプに行くのを今後の目標にしようかなぁ・・・

Posted by zacky at 23:14│Comments(14)
│C&C那須高原
この記事へのコメント
こんばんは!
あけましておめでとうございますー
年始にキャンプいいですねー。我が家も4月頃今シーズン初キャンプかと思ってましたが、いきたくってしょーがありません(笑)
キャンプ用にセラミックヒーター購入考えてますが、結構温度は上がりましたでしょうか??
ホットカーペットかどちらかと考えておりますが。。
また遊びにきます~
あけましておめでとうございますー
年始にキャンプいいですねー。我が家も4月頃今シーズン初キャンプかと思ってましたが、いきたくってしょーがありません(笑)
キャンプ用にセラミックヒーター購入考えてますが、結構温度は上がりましたでしょうか??
ホットカーペットかどちらかと考えておりますが。。
また遊びにきます~
Posted by イモ
at 2013年01月13日 20:59

こんばんは~
キリマンジャロの中は広くていいですね♪
しかもスカートが付いているので冬キャンプでもバッチリ快適でしょうね☆
あと、前回の記事でも気になっていたのですが、今回ご持参されたストーブはシャア専用フジカではなかったのですか?
勘違いかもしれませんが、どうも赤い部分が見えなくて(^^;)
関東にお住まいですので、よほど標高や緯度が高いところでない限りは、シュラフは#2でも全然寒くないと思いますよ♪
我が家では15号がモンベルの#2を、私がISUKAのAir450Xを使っていますが、朝起きたらインナーの中が-4.5℃だったというときもシュラフの中は快適で、朝まで一度も目を覚ますことなく、ぐっすり眠れました☆
というわけで今度、我が家と一緒にノー電源キャンプをやりましょう!(笑)
キリマンジャロの中は広くていいですね♪
しかもスカートが付いているので冬キャンプでもバッチリ快適でしょうね☆
あと、前回の記事でも気になっていたのですが、今回ご持参されたストーブはシャア専用フジカではなかったのですか?
勘違いかもしれませんが、どうも赤い部分が見えなくて(^^;)
関東にお住まいですので、よほど標高や緯度が高いところでない限りは、シュラフは#2でも全然寒くないと思いますよ♪
我が家では15号がモンベルの#2を、私がISUKAのAir450Xを使っていますが、朝起きたらインナーの中が-4.5℃だったというときもシュラフの中は快適で、朝まで一度も目を覚ますことなく、ぐっすり眠れました☆
というわけで今度、我が家と一緒にノー電源キャンプをやりましょう!(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年01月14日 00:39

こんにちは〜^_^
ストウブ大活躍ですね〜‼
良い鍋ですよね♪
見た目もGOODですし(^_^)v
ただ、重いのがネックなんだけど...
重いから良いんでしょうねえ。
キリマンジャロは撤収も楽なんですね^^
ノー電源キャンプやるんですか?
ウチはまだまだ当分ホカペ様のお世話になるでしょう^_^;
シュラフ高いんだもん^_^;
ストウブ大活躍ですね〜‼
良い鍋ですよね♪
見た目もGOODですし(^_^)v
ただ、重いのがネックなんだけど...
重いから良いんでしょうねえ。
キリマンジャロは撤収も楽なんですね^^
ノー電源キャンプやるんですか?
ウチはまだまだ当分ホカペ様のお世話になるでしょう^_^;
シュラフ高いんだもん^_^;
Posted by kmr at 2013年01月14日 13:07
こんばんは☆
キッチンテーブルの上にあるのはマーベラスですか?
火力は厳冬でも問題なかったでしょうか?
ホットカーペットは最強の言葉を信じる事にします!(笑)
後は冬用シュラフがあれば鬼に金棒ですね?
それにしてもC&Cの焚き火サイト素敵ですね~♪
今年のハロウィンは絶対行くつもりなのですが、焚き火サイトは激戦ですか?w
そこがいいっすっ!
キャンレポお疲れ様でした(*^^)v
キッチンテーブルの上にあるのはマーベラスですか?
火力は厳冬でも問題なかったでしょうか?
ホットカーペットは最強の言葉を信じる事にします!(笑)
後は冬用シュラフがあれば鬼に金棒ですね?
それにしてもC&Cの焚き火サイト素敵ですね~♪
今年のハロウィンは絶対行くつもりなのですが、焚き火サイトは激戦ですか?w
そこがいいっすっ!
キャンレポお疲れ様でした(*^^)v
Posted by kamome78
at 2013年01月14日 20:37

to イモさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
寒い時期のキャンプ、行かない人に話すと確実にヒカれます(笑)
でも空気は澄んで、星もキレイ、イイ季節だと思います。
セラミックヒーターはイイですね!就寝中も運転出来ますし。
実際寝室の室温は測ってないんですが、
フジカを点けていたリビング部よりも暖かかったです。
出来ればプラスホットカーペットがあった方がBestです♪
こんばんは~、コメントありがとうございます!
寒い時期のキャンプ、行かない人に話すと確実にヒカれます(笑)
でも空気は澄んで、星もキレイ、イイ季節だと思います。
セラミックヒーターはイイですね!就寝中も運転出来ますし。
実際寝室の室温は測ってないんですが、
フジカを点けていたリビング部よりも暖かかったです。
出来ればプラスホットカーペットがあった方がBestです♪
Posted by zacky
at 2013年01月14日 22:15

to ぶっちゃん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
kilimandjaro、広く見えますか?
実はこのスペースのお陰で一つ問題がありました。
リビシェルの時にはフジカでポカポカだったのですが、
今回はフジカ+ランタン2台でも10℃位でした。
一応解決方法として、次回はサーキュレータを導入してみます。
ということで、シャアフジカはもちろん一緒ですよ♪
シェラフ、モンベル#0まではいかなくても
そこそこのスペックはあった方がという事ですね。
ポチッたあかつきには、ぜひ無電源キャンプに行きましょう(笑)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
kilimandjaro、広く見えますか?
実はこのスペースのお陰で一つ問題がありました。
リビシェルの時にはフジカでポカポカだったのですが、
今回はフジカ+ランタン2台でも10℃位でした。
一応解決方法として、次回はサーキュレータを導入してみます。
ということで、シャアフジカはもちろん一緒ですよ♪
シェラフ、モンベル#0まではいかなくても
そこそこのスペックはあった方がという事ですね。
ポチッたあかつきには、ぜひ無電源キャンプに行きましょう(笑)
Posted by zacky
at 2013年01月14日 22:24

to kちゃん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
ストウブ、ホント良い鍋ですよね~
ルクルーゼとストウブ、我が家は断然ストウブ派です。
小型のダッジと迷ったんですが、家とキャンプで使えて、
ダッジほど手入れも手間が掛からないし。
うん、確かに重いよね(汗
kilimandjaro導入で以前より格段に
設営・撤収の手間は減ったのが身をもって分かったよ。
ノー電源キャンプ、今のところはまだ目標かなぁ~
うん、同じくシェラフ高いんだもん(笑)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
ストウブ、ホント良い鍋ですよね~
ルクルーゼとストウブ、我が家は断然ストウブ派です。
小型のダッジと迷ったんですが、家とキャンプで使えて、
ダッジほど手入れも手間が掛からないし。
うん、確かに重いよね(汗
kilimandjaro導入で以前より格段に
設営・撤収の手間は減ったのが身をもって分かったよ。
ノー電源キャンプ、今のところはまだ目標かなぁ~
うん、同じくシェラフ高いんだもん(笑)
Posted by zacky
at 2013年01月14日 22:39

to カモちゃん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
マーベラスですが、冬でもシェルター内で使ってるので
気温による出力ダウンを感じる事はないかな。
カモちゃんの奥さまが欲しいと言ってた記事でもオススメしたのは、
このコンロは普通のカセットコンロじゃないみたい。
メーカーの関係者がそう言ってる位なので、ポチリましょう♪
ホカッペは最強!ペラペラシェラフだと毛布に包まったりして
暖をとるけど、ホカッペだとそんな必要ありまへん(^ ^)v
冬用シェラフだったら、逆にホカッペ必要ないかな・・・
C&Cでも焚き火サイトと暖炉サイトは二大激戦区ですよ~
ぜひとも今年は予約を勝ち取って出撃してみてー!
ウチは普通の電源サイトでもイイかなぁ・・・
こんばんは~、コメントありがとうございます!
マーベラスですが、冬でもシェルター内で使ってるので
気温による出力ダウンを感じる事はないかな。
カモちゃんの奥さまが欲しいと言ってた記事でもオススメしたのは、
このコンロは普通のカセットコンロじゃないみたい。
メーカーの関係者がそう言ってる位なので、ポチリましょう♪
ホカッペは最強!ペラペラシェラフだと毛布に包まったりして
暖をとるけど、ホカッペだとそんな必要ありまへん(^ ^)v
冬用シェラフだったら、逆にホカッペ必要ないかな・・・
C&Cでも焚き火サイトと暖炉サイトは二大激戦区ですよ~
ぜひとも今年は予約を勝ち取って出撃してみてー!
ウチは普通の電源サイトでもイイかなぁ・・・
Posted by zacky
at 2013年01月14日 22:50

おはようございます。
ストウブ大活躍ですね。
我が家ではもっぱら煮込みうどんで活躍中です(笑)
あと、野菜の蒸し焼き?蒸し煮?とか。
ホットカーペット&炊事場のお湯、快適!な私ですが、好きなキャンプ場が電源無で激混みになる夏場をどうしても避けたいため、必然的に装備強化せざるを得ないという(^^;
これで物欲サンみたいにノー電源でも問題なしになれば一石二鳥なんですけどね(笑)
ストウブ大活躍ですね。
我が家ではもっぱら煮込みうどんで活躍中です(笑)
あと、野菜の蒸し焼き?蒸し煮?とか。
ホットカーペット&炊事場のお湯、快適!な私ですが、好きなキャンプ場が電源無で激混みになる夏場をどうしても避けたいため、必然的に装備強化せざるを得ないという(^^;
これで物欲サンみたいにノー電源でも問題なしになれば一石二鳥なんですけどね(笑)
Posted by やすたま at 2013年01月15日 08:18
F1いいサイトですよね。
ストウブ、惹かれます。
こんなレポ見たらますます。
冬は暖かいものがおいしいですよね。^^
焚火サイト、張り切ってうちはフィンランドの森で5束買って行っちゃいました。
でもあっという間に全て燃やし尽くしてしまいました。
ストウブ、惹かれます。
こんなレポ見たらますます。
冬は暖かいものがおいしいですよね。^^
焚火サイト、張り切ってうちはフィンランドの森で5束買って行っちゃいました。
でもあっという間に全て燃やし尽くしてしまいました。
Posted by つんきゃのママ at 2013年01月15日 12:44
こんばんはヽ( ̄▽ ̄)ノ
焚火&暖炉サイトは一度は行ってみたいです(*>ω<*)
でも、激戦過ぎて取れないだろうなぁ(⌒-⌒; )
普通の電源すら取れないのに(=ω=;)
ノー電源で行くんですかΣ(゚Д゚ )
我が家は電源ないと、冬は一緒に行ってくれません( ´д`ll)
焚火&暖炉サイトは一度は行ってみたいです(*>ω<*)
でも、激戦過ぎて取れないだろうなぁ(⌒-⌒; )
普通の電源すら取れないのに(=ω=;)
ノー電源で行くんですかΣ(゚Д゚ )
我が家は電源ないと、冬は一緒に行ってくれません( ´д`ll)
Posted by はるりく at 2013年01月15日 21:39
to やすたまさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
ストウブ、カミさんの希望したモノでしたが、
最終的に背中を押したのはワタシです。
使って納得♪ストウブ使いこなせる様になりたいです(^ ^)
>必然的に装備強化
あっ、何となく分かります!
こればかりは必要経費と割り切るしかないかもです(笑)
我が家もノー電源を目標にしてみます。
ドン引きされてソロキャンにならない程度に(爆)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
ストウブ、カミさんの希望したモノでしたが、
最終的に背中を押したのはワタシです。
使って納得♪ストウブ使いこなせる様になりたいです(^ ^)
>必然的に装備強化
あっ、何となく分かります!
こればかりは必要経費と割り切るしかないかもです(笑)
我が家もノー電源を目標にしてみます。
ドン引きされてソロキャンにならない程度に(爆)
Posted by zacky at 2013年01月15日 23:37
to つんきゃのママさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
F1良かったんですが、実は気になってたのがF3なんです。
一番奥になりますが、それが逆に秘密基地みたいだなぁ~と^^
ストウブ鍋イイですよ~オススメしまっせ!
キャンプ道具ではありませんが、お気に入りのモノで
キャンプもしてみたいじゃないですか♪
5束逝きましたかー!ウチは3束の上1束お持ち帰りでした(笑)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
F1良かったんですが、実は気になってたのがF3なんです。
一番奥になりますが、それが逆に秘密基地みたいだなぁ~と^^
ストウブ鍋イイですよ~オススメしまっせ!
キャンプ道具ではありませんが、お気に入りのモノで
キャンプもしてみたいじゃないですか♪
5束逝きましたかー!ウチは3束の上1束お持ち帰りでした(笑)
Posted by zacky at 2013年01月15日 23:46
to はるりくさん
こんばんは~、コメントありがとうございます!
焚き火や暖炉はホント予約取れませんね~
キャンセル待ちを上手く使うと取り易いみたいですけどね。
両者ともC&Cの人気サイトです。ぜひぜひどうぞ~
いや、さすがにまだ冬の電源無しは・・・ムリです(> <)
こんばんは~、コメントありがとうございます!
焚き火や暖炉はホント予約取れませんね~
キャンセル待ちを上手く使うと取り易いみたいですけどね。
両者ともC&Cの人気サイトです。ぜひぜひどうぞ~
いや、さすがにまだ冬の電源無しは・・・ムリです(> <)
Posted by zacky at 2013年01月15日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。