ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
zackyへメッセージ

2014年10月01日

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

ちわー、zackyです(^ ^)ゞ



















久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)




今日から10月。すっかり秋のキャンプシーズン真っ只中ですが、

今さらですが9月の3連休のレポです(汗)



すっかり出遅れた9月3連休の予定。
キャンプ場を確認するも、当然言わずもがななワケで・・・タラ~
呟いてレクチャーされたキャンプ場も既に締め切られ・・・ガーン


ふと、以前レイクタウンで常陸大宮市と大子町がとり上げられるイベントがあり、
そこでキャンプ場紹介のパンフを貰っていたのを思い出して、
慌てて電話したところ、無事に予約Getチョキ




そんなわけで、今回は大子町のキャンプ村やなせに行って来ました。













朝7時出発、連休にも関わらず渋滞の無い常磐道を一路北上し、那珂ICから118号線へ。
このルート、イ○ンやカ○ミもありましたので、道中での買出しも無事完了。





10時半頃キャンプ場に到着。もう5、6組の方が設営されてました。


久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


こちらで受付をすませましたが、実はイン&アウトの時間が結構ゆるめで、
管理人さんも大体でイイですよなんて言う始末(笑)




詳しい施設紹介は省略しますが、ココかなりの高規格です。
●シャワー有り(金額未確認)
●炊事場はお湯でます
●トイレはウォシュレット付き





さらにさらに、な、なんと!
●中生ビール飲めるんですよ(笑)
ビール持参してたんでワタシは注文しなかったんですが、呑んでる方いましたからね。



それに、オートサイトはかなり広いのでユルティニ並べられますよ!軍団のみなさまテヘッ









こちら、オートサイトとフリーサイトとありましたが、(金額は同じ)


久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


こんな久慈川の景観を望みたいので、もちろんフリーサイトをチョイス。






久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)



好天に恵まれた中、滝汗MAXで設営完了。娘もペグ打ちお手伝い。
天気予報と睨めっこして、久しぶりのキリマンジャロにしました。



クルマですが、設営&撤収時のみサイトに入れてもいいそうです。














久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

設営後にプシュビール&お昼ご飯。
ぜひ食べてみたかった“しゃも”のおにぎりとおやきと一緒に。









午後になり天気が一変雨。雨雲レーダーのアプリをチェックすると雨雲の真っ只中にビックリ
あーあ、雨降らないっていうからキリマンにしたのに・・・


久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


雨も降ってるのでテント内でまったり。入手したランタンにマントルをセットしたりと。














久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

しばらくすると雨も止みました。










久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


気温も下がってきたのでこの辺りで焚き火スタート~
ようやっと焚き火が気持ちイイ季節になりましたな。














久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


今夜の夕食は、タコライスとあたたかいポトフ。

子供らが寝た後も、二人でお酒片手に焚き火を眺めながら過ごしました。












久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


翌朝7時頃起床。暑くもなく寒きもなく快適に眠れましたニコニコ














久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


朝ごはんは昨夜のポトフと残ったタコスのお肉を挟んだホットドック。














久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


そそくさと撤収し、テントをKKTさせるため日なたに移動。











久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


その間娘たちは川あそびに。次回は真夏にカヌー持ってこようかな♪










しっかりテントも乾いたのでKKT完了~そしてみんなで記念撮影カメラ

久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)

















久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)


キャンプ場を後にして、10キロ程走ったところにある月居温泉滝見の湯へ。
地元の方による経営・管理されているとってもイイ温泉でした。






この記事へのコメント
キリマンジャロかっこいいな~♡
zackyさんの持ち物みんなカッコよくて
そういえばキリマンジャロも欲しくて欲しくて
いいなー!って思ってたことを思い出しました。

こちらのキャンプ場いいですね!
行ってみたいな~!
(特にビール!!)
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2014年10月02日 06:51
to  牡蠣子さん

コメントありがとうございます。
お元気そうで何よりです^ ^

キリマン、良いテントなんですけどね、
コットン故に万能とはいきませんでした。
分かったことは、安定のSPということ(笑)

このキャンプ場はレポするか迷いました。
中ナマ呑めるサイト、これだけでサイコーです♪
Posted by zackyzacky at 2014年10月02日 08:24
おはようございます。

素敵なキャンプ場ですね!

河川敷で車の写真を撮ってみたいので、設営時にでもバシャバシャ撮りたくなっちゃいますw

価格も手ごろですし、いつかは利用してみたいと思います。
Posted by ピノピノ at 2014年10月02日 09:10
to  ピノさん

コメントありがとうございます。
景観も含めて良いキャンプ場でした^ ^

D5は河原似合いますよねー
この日も河原にD5いました。

ピノさんのレポ、どれも参考にさせて頂いてますが、
みんからも含めて過去記事網羅しております。
Posted by zackyzacky at 2014年10月02日 10:01
はじめまして!

kamomeさんのところから来て何度も拝見しておりました。
なんか最近zackyさんのブログ見てないような気がしたんですが、お気に入り入れてないと簡単に来られないようなので頂きますm(_ _)m

オートキャンプ場って、選ぶのなかなか難しくて、、、
みなさんのレポを参考にさせて頂いておりますm(_ _)m
Posted by vivianpapavivianpapa at 2014年10月03日 14:50
to  vivianpapaさん

コメントありがとうございます。
お気に入り登録誠に恐縮です。

ここの所あまり更新してませんでしたので、
読んで頂いてると有り難く感じます。
こんな不定期Blogですがよろしくお願いします^ ^

昨今のキャンプブームで、
サイト予約ですら大変ですよね。
最近は敢えて外してキャンプ場を探してます。

パロインも参加されるのですよね。
当日楽しみにしております。
Posted by zackyzacky at 2014年10月04日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の大子町inキャンプ村やなせ(9/13~9/14)
    コメント(6)
    xml:lang=