【一期一会】、大切なんです・・・
突然なんですが、皆さま“座右の銘”ってありますか?
※座右の銘(ざゆうのめい)とは、行動の戒めとするために日常的に心に留めておくための言葉。
『文選』に収められた後漢の崔瑗(崔子玉)による文章「座右銘」に由来する(Wikipediaより)
わたくしの座右の銘は、ズバリ“一期一会”。
※一期一会・・・一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。
生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。
もと茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、
主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。
これっきりしかない出会いなんて、そうそうあるわけじゃないはず。
そんなコトを自分にもカミさんにも言い聞かせて・・・
出会いのきっかけは、偶然発見したとあるスポーツショップさんのHP。
今年カヤック&カヌーに興味を持ち始めてからというものの、
ほぼ毎日のようにショップさんのHPや某オクをパトロール。
狙いは、中古挺。なんだかんだいっても高価なカヌーやカヤック、そう買えません。
今年は勉強&練習に費やし、消費税UPする前に挺をGet出来ればと考えておりました。
出会いを求めて一路日立市へ。ショップのマスターに同行し指定場所へ行くと、
そこで待っていたのは、フィールドで見るよりずーっと大きく見えるカヌー。
老舗ブランド、マッドリバー社のエクスプローラー16ft。
ロイヤレックス製のハルのカラーはサンド、まさかのウッドガンネルです。
数々のカヤック体験や試乗会、夏の小野川湖を経てみて分かったのが、
①家族で乗れる
②テントとカヤック両方設営&撤収はシンドイので、挺はリジット。
③リジット挺の問題として移動と保管場所はあるが、これはクリアできそう。
こんな検討材料から出た結果→我が家はカナディアンカヌーだ!となりまして、
コンディションも良好、付属品もオマケして頂き、断る理由が無くなりました。
実はターゲットはオールドタウン社のキャンパーだったんですが、
それはまたの機会ということにしておきます(・´艸`・●)
ということで、そのままお持ち帰りすることに・・・(笑)
当初持ち帰るつもりじゃなかったので、準備もしないで来たのが裏目に(> <)
結局ヨークとシートを一旦外し、ルーフBOXに被せて何とか積み込み完了♪
持ち帰ってまず困ったのが収納場所。ええ、まさかこんな早く入手するつもり無かったんでw
予め考えていた場所にカヌーを収めるため、相談したり部材を集めたりで作ったこれを使い
我が家の車庫の梁を利用して無事にカヌーが収まりました~^^v
カヌーが来たものの、まだ初出航は未定です・・・・・(汗)
あなたにおススメの記事
関連記事