ソロや、父子でのキャンプをするにあたり、悩みのひとつがテント。
手持ちのテントの中で考えると、アメニティドームが一番最小。ってかアメドってwww
いずれはカヌーでダウンリバーキャンプや、バイクでのツーリングキャンプもイイナァ♪
●娘二人で寝るとなると、最低でも3人用。
●設営・撤収のしやすさはもちろん、出来れば自立式。
●ハイクをやるわけじゃないので、ULにはそれほど拘らない。
●一番大事な、お財布にやさしーい(3万以内)
そんな条件の中で選ぶと、モンベル、アライ、ダンロップ辺りが
3人用テントってあまりないんですよね。
以前より憧れの3人用テントだった、MSRエルボールーム3。
既に廃盤品なのでオクで2人用は出てますが、3人用はここ最近見ません。しかも価格も↑
少人数のテントだとヒルバーグもありますね。ナロ3GTはマジ欲しい~ッテカタカスギマス
そんなある日、ひょんなことから機会があって、こんなテントを手にすることに。
ダンロップのツーリングテント、R-326です。
●軽量化を図りながらも、通気性と居住性を重視しコストパフォーマンスを追求した、エントリー層向けの3シーズン用テントです。
●素材の軽量化に伴いツーリングだけではなく無雪期の登山やキャンプテントとしても使用できます。
●コストパフォーマンスに優れ、エントリーユーザーに最適なテントです。
●天井は点ではなく面にし、入口を2箇所にして前室も2箇所あり居住空間と通気性に優れたテントです。
【スペック】
●フライシート素材:40Dナイロンリップ(ポリウレタン防水加工)
●インナーテント素材:40Dナイロンリップ(通気撥水加工)
●グランドシート素材:70Dナイロンタフタ(ポリウレタン防水加工)
●ポール素材:DAC-7001S
●張り綱素材:テクノーラ(アラミド)
●サイズ:間口210×奥行150×高さ115cm
●収納サイズ:23×43×16cm
●重量:約2.47kg※重量表記はインナーテント+フライシート+ポールの実重量です。
●出入口構造
●吊り下げ式テントのメリット
●センターハブ
●ポール/DAC7001S採用のこだわり
●スクリューフック
●倒立スリーブ
●コンパクトな収納サイズ
●付属品:収納袋、ペグ、張り綱、フライシート袋
もう必要充分なスペックのテントで大満足!
いやー、周囲の人に趣味はキャンプって言ってみるもんです。
ソロに、父子に、カヌーに、ツーリングに、大切に使います
ダンロップ(DUNLOP) 3人用3シーズンツーリングテントただいま開催中のメガ盛ナチュラム祭り対象ギアです!!
あなたにおススメの記事