初GWキャンプ~駒出池キャンプ場 5/3~5/5 中編

zacky

2013年05月13日 22:56

<前回のつづき>



宴も解散してシュラフに入るのですが、今回無電源サイトに来ているにも関わらず、

今回暖房は武井しか持って来なかった我が家。

なぜシャアフジカを持って来なかったのか悔やまれます(笑)

そんな事を言っても今更なので、ヨメ用の湯たんぽをスタンバイ。後は任せたゼィ(^ ^)ヾ





そして朝・・・






どうやら眠りにはつけたようで、ほっと一安心♪

すっかり日も昇ってグングン気温も上昇してきました。





さっそく朝ごはんの準備に取り掛かります。



朝からキャンピングオーブンを暖気し、昨日二次発酵まで完了したパンを焼きます。





朝食は、焼きたてパン二種類、ソーセージ、ハッシュドポテト、
プチトマト、銀ちゃん差し入れの炙り肉です。
銀ちゃん、ちっともしょっぱくなかったですよ~、ごちそうさまでした(^ ^)







ごはんが終われば、子供たちは集まってさっさと遊びに。



ここがお気に入りの高台。しかも何故か皆揃ってリュックしょってw









この日オノボリさんご夫婦とひろママさん一家がお帰りになるので、集まって記念撮影を。







お出かけされたりと、皆さまそれぞれに過ごしてますので、
我が家もキャンプ場の探索へ行ってみることに。



併設のアスレチックでパチリ。






これ何だと思います?正解はシカのフンだそうです。

今回は見ませんでしたが、サイト近くまでシカが来るそうです。








ターザンロープは二人とも大好きなようです。
下の娘は、手の力が無くなり落下してました(笑)







昼をまわったところで我が家も外出。





お風呂とお昼ごはんを求めて、クルマを走らせ八峰の湯へ。

先人の方々の情報を元に、天せいろとざるの大盛り二人前を注文。量もバッチリ(^ ^)v

さすがは名物のお蕎麦。味ももちろん美味しいのですが、値段が安いんです。








キャンプ場に戻り、夕ごはんの準備にとりかかることに。



昨日と同じく今日もダッヂ。しかも今日も初めての料理に挑戦~





で、出来たのは・・・?





パロキャン以来の芋煮、スモーク二種類(鶏手羽、チーズ)で腹を満たします。

実は物欲夫婦さんが焼いたオノボリさんの焼き鳥、銀ちゃんの炙り肉があったのですが、

写真を撮る前になくなってしまいました。ごちそうさまでしたー!大変おいしゅうございました~

普段やってるスモークと違い、ダッヂでの感覚が分かり難く、チーズはダメでしたorz






すみません、今回でまとめるつもりでしたが、次回完結とさせてもらいます。

マネと思われてもしょうがないのですが、今回はコメ閉じまーす

あなたにおススメの記事
関連記事