2013年一発目はキャンプ&キャンビンズより(1/4~1/6) つづき

zacky

2013年01月12日 23:14






(前回のつづき)

しっかりと那須を堪能し、C&Cへ帰還。

焚き火とゆうごはんの準備に取り掛かります。






折角の焚き火サイトなので、充分焚き火を堪能することに。

フィンランドの森にて薪3束と焚き付け用の細薪10本を購入、ガンガン逝きます(^ ^)






おやつはストウブで作った焼きりんご。とっても甘くて美味しかった~







テント内ではカミさんが夕飯の準備。

レイアウトを変更して、一番奥にキッチン用品をまとめました。この方が使い易いようです。






ゆうごはんはこれまたストウブ鍋でカレーを作りました。ストウブ三昧なキャンプです。

食後はテント内で、普段は呑まないカミさんとサングリアで乾杯♪

今夜も酔いが醒めないウチにシェラフに潜り就寝zzz・・・





そして最終日



ホットサンドとコーヒーであさごはん(^ ^)

大事なバウルーを前もって借りるのをすっかり忘れて、

朝一番で管理塔へダッシュ(汗)てなわけで撤収作業も既に出遅れてます(笑)






撤収作業中に娘たちはクリスタル・ハンターへ。

いつものクリスタル・ハンターもこの時期は秋冬期間限定 “海賊” バージョンに!

ちょっと見え難いですが、娘のふるいにもしっかり金貨をGet☆





ひとりで頑張る撤収作業ですが、もちろん新幕効果がいかんなく発揮。

kilimandjaroの撤収は、リビシェルとは比べ物にならない速さで撤収完了(^ ^)v

最後にしっかりと熊手も行い、余裕のチェックアウトでした。





キャンプデビューした今シーズン、さらに初の冬キャンでしたけど、

しっかりとした冬用ギア(対応温度が氷点下のイイシェラフ等)が無い我が家でも、

電源サイトを活用することで厳冬のキャンプを楽しむ事が出来ました。

セラミックヒーターはもとより、皆さん仰ってたホットカーペットは最強ですね!

いずれはナンガオーロラやモンベル#0などのハイスペックシェラフを引っさげて

電源無し・お湯無しの冬キャンプに行くのを今後の目標にしようかなぁ・・・






あなたにおススメの記事
関連記事