夏休みキャンプin猪苗代モビレージ(8/16~8/18)前編

zacky

2014年08月23日 00:14

ちわー、zackyです(^^)ゞ






















今年もカヌー、水遊びを目一杯楽しもうと

猪苗代湖の猪苗代モビレージに行ってきました。




昨年の小野川湖でとっても気に入った会津の湖。

小野川湖も良かったのですが、今回は猪苗代湖のゲレンデをチョイス。

しかも何故か天気予報はイマイチ・・・さて、どうなることやらw









【8月16日 一日目】


アーリーでinも可能(1500円)ですが、お盆休みの最終日なのもあり、
アーリーのメリットがそれほどないので、通常の13時にinを目標に7時に出発。

今回も昨年同様師匠ファミリーと一緒です。








11時には猪苗代に到着して買出しに向かうが、この時間モーレツな雨
通り雨だったのか買出し中に雨も上がり、ゲレンデである猪苗代モビレージへ。








受付を済まし、サイトを選択。湖畔の13番&14番に決定。






















今回天候が不安でしたので、安定のリビングシェルとキリマンインナー、
そして共有リビングにヒルバーグタープ 20XPをチョイス。













そそくさと設営し、スーパーで買ったお惣菜でランチ。










時折小雨がパラついて風もありますが、早速湖面に。







今回釣りもするので、ポイントも併せてチェックしました。
このコースです(キャンプ場のサイトにLinkします)











キャンプ場でお風呂(要予約)を済ませ、夕ごはんに。







今回は手っ取り早くBBQに。コストコにてタップリ仕入れたお肉でお腹一杯に^^







焼き担当のオヤジ通しでカンパ~イ









夜10時位まで軽く呑んでこの日は就寝zzz














【8月17日  二日目】


6時半頃起床、雨は降ってなく天気はそれ程悪くなさそう。

パンで軽く朝食を済ませ、この日は一日水遊びざんまい♪


















衣装もチェンジ。カナディアンにあわせたかったkavuのチルバハットを入手。

コレホントに異国情緒あふれますね~似合ってるかどうかはともかく(笑)

乗る気マンマンの次女を連れて早速湖畔へ。





























一旦戻り、師匠のフネをお借りして操作の手ほどきを。







苦手なスカーリングのレクチャーを受けてます。基本はシングルもダブルも同じだそうです。














水鉄砲とビルジポンプで子供らとバトル。
















お昼になったので、簡単にカップメンと冷凍のピラフやチャーハンで腹ごしらえ。







後半につづく












??



!!!




あなたにおススメの記事
関連記事