多機能な前掛け、キャンプでオススメですよ~

zacky

2014年01月15日 23:39

ちわー、zackyです(^^)ゞ












※Go out 383より






※BY22の野営日記より






今回は“キャンプで前掛け”のお話です。









キャンプで前掛けといって想像するのは、




有名なのはキャンプよろず相談所さんでしょうかねぇ。












前掛けというと、三河屋さんみたいな商売人なイメージが強いかな。



キャンプにおける前掛けのメリットを上げてみると、

●衣類の汚れ防止
●ケガ防止
●薪等の荷物を運んだり
●焚き火の火除け(ワタシはコレが一番かも。レギンスに穴開けましたから)
●敷物(これはあんまり・・・)
●防寒具

等々キャンプでは万能なギアだったりします。












アウトドア前掛けでググってみますと、




ダッジ使いの写風人さんや、















こちらは以前オシュマンズで販売されたアウトドアブランドロゴ入りの前掛け。








キャンプと前掛け。実はとっても距離が近い同士なんですね。












ワタシの愛用している前掛けですが、





地元の神社で月イチで行われてる骨董市で入手。
酒造会社や醤油会社、食品会社のモノが多いのですが、
栃木市の漬物屋が作ったと思われるこの前掛け。
ググってみると、どうやら“新生姜”“ピリ辛らっきょう”で有名なこの会社のモノのようです(^ ^)











シャレで使い始めた前掛けですが、思いの外便利だし、
尚且つ出会った人達に覚えてもらえるのが何よりGood♪

キャンプ場で前掛けしてる人を見かけた時は、ぜひお声掛けくださいね~












最近はオーダーで作成するショップさんもあって、この世にたった一つの前掛けも作れます。

せっかくなのでワタシも一つ作ってみることに。

オリジナルロゴとかあればデザインに盛り込むことも出来るのですが、(オリジナルロゴも作りたいゾ)

大好きなTV番組の有名なセリフをデザインしてみることに。






どうでしょう?(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事