朝は遅めに7時半に出発。久々の朝マックで腹ごしらえをして、一路山梨へ向かいます。
11時過ぎに明野に到着。早速INして指定サイトの17番に向かい、設営開始。
テントサイト移動時に、すでに見たことのあるブロガーさんが多数いらっしゃる事に気づき、
しかもお会いしたかった方ばかり
実は今回一泊の予定でしたが、あっさり変更~受付でお願いして二泊にしてもらいました(笑)
設営後、お昼ごはんを食べてから場内探索へ。
そして念願のハイジブランコ♪
オッサンも乗りたかったのですが、チビっこの手前グッとガマン(汗)
日も暮れてきて寒くなってきたので、リビシェルに避難。
今回実戦デビューのシャアフジカ。チョー大活躍でしたよ、この子^^
ついでにおやつの焼き芋も焼き焼き。これがまた絶品
日も暮れてきたので、夕食に。今回は何気に手を抜くのをテーマにしたので、簡単にすき焼きで。
二日目。
今日はイイ天気~しかも初めての連泊なので、のんびりの二日目です。
午前中はイベントへ。子供対象のポップコーン作りに参加します。
乾燥させたとうもろこしから粒を取り、火にかけてポップコーンを作ったら、
塩キャラメル味にするのにもう一手間掛けました。手間を掛けた甲斐もあってとっても美味♪
一旦キャンプ場から離れ、一泊分の食料しか持って来てないので買出しへ。
ロクな調味料も持ってなかったので、献立に悩みました・・・
ちなみにこの時点で持っていた食材は、うどん3玉と米2号、醤油と塩こしょうのみ(笑)
お昼を済ませて、近くにある“ハイジの村”へ行くことに。
ユキちゃんはすっかりオトナでした(笑)
夕飯、残ってた材料と買出しした材料で作ったのは、
炊き込みごはん、けんちん汁、そして鶏手羽を炭火焼で。
手抜きのわりにはちゃんとしたごはんになってた(^ ^);
夕食の後、
こは・なのパパさんにお声掛け頂き、焚き火に参加。
一日目に個別にご挨拶はさせていただいてたのですが、
夜の宴には参加してなかったので、
やっと皆さまお揃いの場にオジャマする事が出来ました。
ブログで見ている方が目の前にいるってとても不思議。
三日目
この日はとっても寒い朝でした。日当たりの悪いこのサイトには霜柱が!
朝食を食べて、撤収開始。その頃MINIの試乗会が行われてたとかw
ギリ12時にキャンプ場を後にして、中央道の渋滞が怖いので直行で帰る事に。
去年のこの時期のブロガーさんの記事を拝見していましたら、
山梨方面は11月でテントサイトがクローズすることに気付き、
一週間前まで予約すらしてなかった我が家は運よく明野を取る事に成功♪
ひょっとしたらどなたかいるかな~と思ったら、
BGRさん、
MINI家、
MITSUさん、
えだまめっちさん、
むらちゃん、
くろみにさん、
ゆうそうさん、Oh No!さん、それとご挨拶できませんでしたが
*koara-papa さん、
JUNママさん、
1140さんと多数のブロガーさんがいらっしゃいました!
この時期にテントサイトが埋まる位の人気の明野、
我が家もとってもお気に入り♪ぜひともまた来てみたい思ったのでした。
あなたにおススメの記事